2008-01-01から1年間の記事一覧

なぜラノベ家庭には親がいないか

シミュレートしてみるとわかりやすい。 シミュレート ○設定(適当) 主人公:平凡な学生だったが、偶然であったヒロインに助けられ「契約」を結んだ結果、「刻印」を持つようになる。 ヒロイン:人外の存在と戦う定めを負った少女。人外に襲われていた主人公…

全ての知識はつながっている

知ってれば知ってるだけ面白いが、だからといって、別に全部つなげる必要はない 或いはエロゲとSFと両方が好きな世代として一言。 昔の世代のグラウンド http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20080509/p1 運動部で例えると、練習する前に基礎体力向上の為に、…

実例・吸血鬼物の創作

http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20080308/1204976477 こちらでコメント欄で議論していていい加減、頭が痛くなってきたので、例題として。 「月姫」とか「羊のうた」とか忘れて。 「旧家」+「吸血鬼」テーマで、一本、作品を作ろうと考えてみよう。 主人…

オリジナリティと新鮮さ・分析の実例

前のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/toward-end/20080309/1205027879)は、もともと、こちらの日記を見て、ひっかかったため。 ・奈須きのこの話 http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20080308/1204976477 月姫と羊の歌 「月姫」と「羊の歌」が共有するのは…

オリジナリティと新鮮さ

様々な作品が「○○のパクり」だとか、あるいは「オリジナリティあふれる」と言われたりする。 二軸で分析してみよう。 「必然性の開拓」と「新鮮さ」だ。 「必然性の開拓」は創作に。 「新鮮さ」は、商品価値に関連する。 必然性の開拓 オリジナリティ=誰も…

一旦終了

林田さんと高橋さんの議論は一応合意を見たらしい。

しかしこー

「合間に(はやしださん流の)ジョークで言った『オタは金ずる、じゃなくてお客様だから大切にしているよ』ってとこに『オタク関係も商売にしてるクリエーターとしてその発言はどうよ』って鋭く切り込まれて対応に四苦八苦、って感じ?」 につきましては、私は…

おやおや

はやしださんが、高橋さんに、法的手段をほのめかした警告書を送っているそうだけど(http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20080217#p4)、高橋さん以外にも波及しそうだ。 次に、 「合間に(はやしださん流の)ジョークで言った『オタは金ずる、じゃなくて…

言わずもがなではあるが……

こりゃひどい。 http://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/621311.html よって、恨むことなど何も無いし。まあ、半公共空間なんで、異臭を放つのは勘弁してほしいな、とお引取り願った方もいらっしゃいましたがね。 ただまあ、下らんことで文句を言っ…

オーラは三原色に従うか?

大槻教授が、オーラの泉を否定。オーラの泉がトンデモであるのは確かだが、この人の反論も例によってトンデモ。 http://www.j-cast.com/2008/02/10016502.html また、オーラの色が見えるといい、「あなたには、情熱的な赤と知性的な青が同時に見える」とおっ…

ひどいなこれ/統計学の誤り

「酒は百薬の長」ってホント? http://www.excite.co.jp/News/bit/00091201695598.html 酒を適量飲んでる人は、飲んでない人より死亡率が低い、というデータ。 ただし、これを持って、適量の酒が身体にいい、ということはできない。 なぜなら酒を飲まない人…

ポジション取りのくだらなさ

名声満足ゲーム 判断において一定の専門知識が必要なジャンルがあるとする。 そこにおいて相互に矛盾する説があって、現状の自分では、どちらを取るべきか簡単には判断できないとする。 正しいほうについて、自分が正しいことが証明された場合は、一定の名声…