2007-01-01から1年間の記事一覧

ちゃんと作り込もう

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20071219/p1 まぁネタって書いてるからわかっちゃいるんだろうけど、真に受ける人もいるかもしれないし。 アイマスは、育成シミュレーションであり、普通のギャルゲと同じく、会話イベントやストーリーが存在する。 …

原作物は簡単に作れるという誤解

http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20071210/1197282169 京アニ作品は、原作に忠実に作りすぎてるから、見る側には驚きがないという話。 せっかく媒体が変わるのだから、原作と違う展開を見てみたい、というのは一つの意見ではある。 それはそれとして。 逆…

評論は嫌われる

http://d.hatena.ne.jp/sinden/20071208/1197094201 文学にせよ、ミステリにせよ、ライトノベルにせよ、読者の大半に評論が受け入れられているとは思えません。 同感。 そもそも評論とは何かという話。 読者のためにある文章……つまり特定の本を読む楽しさを…

初音ミクとプロとアマ

http://mediasabor.jp/2007/11/post_272.html まず些末な点から。 「アッコにおまかせ!」での取り上げられ方は、そもそも、基本的な情報が抜けていた。 「初音ミク」を単純に紹介するなら、まずそれが歌を作るためのソフトウェアであり、それを利用した楽曲…

ラファエロとか好きだからー

http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20071115/1195113996 にて返信が。まず心の叫び。 確かに私も多少絵を描く人間だし,彼らの描く絵にそれぞれ(微妙な)違いがあることは見て取れるし,絵師の判定も結構できると思っている.しかし,その微妙な差を個性と…

今、そこにある多様性

nix in desertisさんからいただいたトラバが面白くて読みふける。 「多様性」は簡単に使えない言葉だと思う 「エロゲ業界は十分「ちょっとズレている作家も養」っている。」というのは、大変に同意。 こうして歴史の事例を見ていると面白い。 新しい現象を理…

歌う仮想人格といえば

時祭イヴで、シャロン・アップルなわけですが。 ロボ/AIが歌う伝統って、どこまで遡れるんだろう? 「サイボーグ・ブルース」には、確か、ブルースを歌うアンドロイドがいた。これが1971年。 人工物の人間性という点では、普遍的なテーマなのでたくさんあ…

初音ミクについての短い感想

初音ミクは、まぁ、まだまだ赤ん坊である(なにせ発売してから2月とちょいだ)。 世の親というのは、赤ん坊が、はいはいをしただけで、大騒ぎをする。 こっち向いて笑えば「うちの子は天才じゃなかろか」という。親バカというやつである。 「初音ミクが世界…

それは白いご飯のようなものだ

WebLab.ota http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20071110/1194699124 より こういった擁護の仕方は良く見かける.例えば,ライトノベルがパクリパクラレの関係や,文章がむちゃくちゃだとか,台詞がやたらと多いとか言われたときの言い分がそれだ.(三銃士と…

初音ミクは人間性を阻害するか?

http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20071109 より 誰の人間性を阻害したか? ちょっと違う話をしよう。現在は、打ち込みの技術が進んだ。 昔は作曲家が楽譜を書いても、それを実際に音にするには、生身の演奏家が要った。 今は、それは事実上要らなくなった。 …

間違ったバランス取りについて

http://blog.livedoor.jp/oospexxx/archives/51060824.html について、もう少し。 報道のバランスについて それがいきなりヘイトスピーチだの、日本人が差別しましたニュースになるんだぜ。 世界中、日本人差別だらけのネットでね。 mixi、ITmedia,ライブ…

気持ち悪さの原因

いや、そりゃ悲しい現状だよ。なんとか改善できんものかね。 でも日本人『たち』が一方的に責められていませんかね? (中略) 日本の罵倒をけなすのと同じくらいの非難を韓国にも。 韓国のレイシストたちを罵倒すべきなのだ。 http://blog.livedoor.jp/oosp…

おたく☆まっしぐら

http://www.gindokei.jp/otaku/index.html 漢と書いて、おたくと読む! 田中ロミオ、シナリオの、裏「こみパ」。 製品としてはバグが多く、明らかにテキストの足りないルートがある等、未完成。 ただし、パッチをあてれば、とりあえず遊ぶには不自由しない。…

andalusiaさんのコメント

『私が擁護したいのは、例えば私のエントリで例に出した「採用の際に大卒を条件」とかですね。また先天後天とか言われるとあれなので「宝塚音楽学校の入学試験で身長の低い人に不利な扱いをする」 でもいいですよ。 なお、「固定観念にも有用なことがある」…

ヒューリスティックと合理性

合理的な推論があって、それは間接的に差別を含むが、合理的であるが故に避けられない、という理屈がある。 二つ問題がある。 一つは、その推論は、本当に合理的か、ということだ。 もっと言うなら、中国に工場を建てている日本企業で、中国の工場では入出場…

オタクを推論する

例えば、オタクという集団があるとして。 オタクを良く知らない人が、乏しい情報から組み立てたオタク像は、基本的に歪むものでしょう。いわゆる「偏見に満ちた」オタク像となる。ピザでキモくて人付き合いが下手で〜となることもあるだろう。 一方で、自分…

ヒューリスティックな話

そもそも、私たちは社会で生きていく中で、意思決定を早めるために推論(ヒューリスティック)を利用することが非常に多いです。学校での試験の問題みたいに決まった答えがあるわけではない問題に対して、ヒューリスティックな手段は有用で不可欠です。しか…

最果てのイマ元ネタ妄想

元ネタというか「最果てのイマ」を読んで思い出した作品の数々雑記。コメント歓迎。ネタバレ必須。 イマ元ネタSF編 「最果てのイマ」および紹介作品のネタバレを含む。

最果てのイマ

http://www.xuse.co.jp/product/imafv/index.html 祝。フルボイス版発売決定。追加テキスト誰が書くのーとか色々不安はあるが、まずはめでたい。 「最果てのイマ」はザウスより発売の18禁エロゲ。シナリオは田中ロミオ。 学生達のゆるやかな日常会話劇と、新…